PROGRAMプログラム

タイムテーブル

ポスターセッション以外の講演・セミナーはオンライン同時配信で実施します。

プログラムの詳細はこちらからご確認いただけます。

9/29(月)

12:55-13:00

開会挨拶 MIKA委員長・亀田卓氏

13:00-14:00

特別招待講演1 (花岡 誠之氏・日立製作所)
「問い」に向き合う-イノベーション創生に向けた仮説検証と研究開発-

14:00-14:10 休憩・展示

14:10-16:10

チュートリアル講演1 (戸田 雄一郎氏・岡山大学)
空間知覚・認識のための3次元点群処理技術①

16:10-16:20 休憩・展示
16:20-17:50 ポスターセッション 1

 

9/30(火)

10:00-11:00

企業プレゼン

11:00-13:00 休憩・展示(ランチョン)
13:00-14:00

特別招待講演2 (加藤 直人氏・クラスター)
メタバースの将来像と技術的課題:異分野連携によるイノベーション創出へ

14:00-14:10 休憩・展示
14:10-16:10

チュートリアル講演2 (戸田 雄一郎氏・岡山大学)
空間知覚・認識のための3次元点群処理技術②

16:10-16:20 休憩・展示
16:20-17:50

ポスターセッション2

18:00-20:30

懇親会

10/1(水)

10:00-11:00

企画セッション1 (高田 亮介氏・株式会社日本触媒)
イノベーションの『触媒』~共創を阻む壁を乗り越える~

11:00-12:00 休憩・展示
12:00-13:00

企画セッション2 (夏目 忍氏・Gems株式会社)
「コンビニの持続可能性を支える情報通信の役割 〜人口減少・フードロス・労働力不足に挑む〜」

13:00-13:10 休憩・展示
13:10-14:10

パネルディスカッション
サイバー空間を活用した産業間連携
パネリスト:加藤 直人氏(クラスター株式会社)、高田 亮介氏(株式会社日本触媒)、夏目 忍氏(Gems株式会社)
モデレータ:伊藤 雄一(青山学院大学)

14:10-14:30

表彰
閉会挨拶