ABOUT EVENT概要
開催の目的
近年、スマートフォン等の無線デバイスの高速化に加え、IoT(Internet of Things) を代表とする新たな無線デバイスの普及が始まっております。さらに多種多様なサービスやアプリケーションも誕生しており、このような多様化する無線トラヒックを安定的に収容するためには、無線アクセスからネットワークまでを総合的に捉えた無線システムの創出が必要とされております。このような背景から、無線分野を取り巻く様々な分野における研究を横断的に議論する場としてMIKAを運営してきました。MIKA2024 では、通ソに属する複数の研究会に加え、他ソサイエティ(基礎・境界ソサイエティ、NOLTA ソサイエ ティなど)さらには、他学会との連携をさらに強化できる場を横断型研究会として提供します。本会議で議論するテーマとして、無線技術に加え、無線に付随する有線ネットワーク技術や数理分野なども含めた10年先の将来技術を設定し、異分野の研究者同士で無線を共通点とした活発な議論ができる場を目指します。 過去の MIKA で好評を博した、招待講演・チュートリアル講演・ポスター発表を中心とし、テーマを絞った特別セッションも企画しております。本研究会は、全てのセッションを現地およびオンラインのどちらからでも参加可能なハイブリッド型での開催を予定しております。
開催形態
日程:2024年10月28日(月)~10月30日(水)
会場:岡山コンベンションセンター
開催方法:現地とオンライン参加によるハイブリッド開催
実行委員長:亀田 卓(広島大学)
特別招待講演
鷹取 泰司氏 (NTT)
「6G/IOWN時代に向けた新たな無線による価値創造への挑戦」
特別講演
ヨビノリ たくみ氏 (YouTuber)
「分野を横断して学ぶ楽しさ」
チュートリアル講演
田村 晃裕氏 (同志社大学)
「大規模言語モデルの基礎と応用」
武岡 正裕氏 (慶應義塾大学)
「量子情報通信の現状と将来像」
特別企画:宇宙を身近にする無線通信 〜産業技術の横断的なフル活用に向けて〜
木村 真一氏 (東京理科大学)
「人類の宇宙での活動圏の広がりと無線通信技術への期待」
永野 嗣人氏
「宇宙事業を支援するクラウド」
堀 茂弘氏
「Space Compassが目指す地上・非地上のインフラ統合〜宇宙統合コンピューティング・ネットワーク〜」
髙橋 円氏 (NTT)
「次世代エネルギー技術の宇宙利用について」